安い!美味しい!楽しい!【ベトナム・ダナン】3泊5日 子連れ旅

安い!美味しい!楽しい! ベトナム・ダナン 子連れ旅

春休み、中学2年の息子と小学4年の娘を連れてベトナム旅行に行ってきました😊

姉と中学1年の甥っ子も一緒です♪

子連れで海外旅行を検討中の方、ベトナムの中部、ダナンに興味のある方の参考になれば嬉しいです。

なぜベトナムに?ベトナムのダナンを選んだ4つの理由

・物価が比較的安い

せっかくの旅先であれこれ我慢するのは嫌ですよね。

食べたいものを食べたい!

買いたいものを買いたい!

こんな我儘もハワイやヨーロッパでは無理でもベトナムなら大丈夫。

ベトナムは比較的物価が安いんです。

現地であまり金額を気にせず楽しめるのは嬉しいです(家族分となると尚更)✨

日本も物価高いですが・・・

海外はもっと高かったりしますよね😓

ちょっとしたランチでも2000円以上しちゃうのかな。イギリスとか。

一方ベトナムでは普通のレストランであれば日本の2/3ほどの金額を考えておけば大丈夫。

屋台や地元の方のよく行くお店ではさらに安かったり✨

ここは天国か?!

・治安がいい

ベトナムは比較的治安の良い国です。

アジアの中では日本、シンガポールに次ぐ治安の良さです。

もちろんスリなどには注意が必要ですが、銃社会ではないし、今までハノイ、ホーチミンと7回ほど渡航しましたが危ないと感じることはありませんでした。

さらにダナンはリゾート地でもあり、ハノイ、ホーチミンと比べるとより安心です。

子供を連れて行く以上、ここは重要ポイントですよね😊

・食べ物が美味しい

これは日本でも多くベトナム料理店があり、馴染みのある方も多いと思いますがベトナム料理はタイほど辛くなく、日本人には合うと思います。

パクチーが苦手でしたら頼む際に「ノー、パクチー」といえば大丈夫🙆。

子供達もほとんどのものを美味しく食べていました😊

実際美味しいですしね✨

・子供はビーチで楽しめる

ベトナムは安くて可愛い雑貨天国。

女子はとっても楽しめます。

でも今回は息子も一緒。

お買い物以外の楽しみを考えた時・・

ホーチミン・・クチトンネルや建造物(興味が薄い)

ハノイ・・世界遺産のハロン湾は素晴らしいけど移動に時間がかかりすぎる(子供が飽きる)

   やや都会的で面白みにかけるかな(あくまで個人的な感想です)

というところ。

一方、

ダナン・・①海に入れる【3月〜5月の乾季が一番美しい】

     ②ミーソン遺跡(世界遺産)がある。(ドラクエの世界を味わえ、歴史も学べる)

     ③ホイアンの街(世界遺産)も近い

     ④日本人観光客は少なく、異国を味わえる

と、食べ物や買い物以外の要素が色々あるんですよね。

付け加えていうならダナンは直行便が出ていて、飛行機で6時間ほどなのと帰りは寝て帰れる。

時差も2時間ほどとまあまあ、体の負担も少ないと考えました。

春休みはちょうど乾季で雨も少なく、気温もそこまでではないですしね😊

ダナン1日目 

成田空港から直行便で昼頃到着。

ミーケビーチから南よりのヘリオスブティック・ホテルアンドスパが今回の宿泊先。

どうせ寝るだけだからと安めのホテルを選びました。

ホテルでチェックインを済ませ、ホテル周辺の散策とビーチへ

大体どこもこんな感じ

歩いてすぐだけどベトナム特有の信号にタジタジ・・

道路を渡る信号が青で走ってくる車の道路は2車線。

なぜか2車線とも赤でなく1車線だけ赤なのか、1つのレーンは止まっているのにもう一つはガンガン来る・・。

ホーチミンやハノイでもバイクの隙間を縫って渡るけどこんなしっかりした信号ってあったけな?

近くのビーチ

ずっと白い砂浜が続きます

ビーチでは遊泳できるところはきちんと区切られていました。

浜辺もまめにゴミを拾ってくれていて綺麗です。

有料の椅子やシャワーもあり。(シャワーは使ってませんがみた感じおそらく水のみかな)

パラセイリングをやったりバナナボートをやったりできるけれど魚はここら辺にはいないので水中眼鏡を持ってくる必要はないでしょう。

海水もそんなに冷たくなく、子供達が遊ぶのにちょうど良いところでした😊

夜ご飯はホテルの方のおすすめで近くの魚介が食べれるお店へ行きました。

ニー・ハン・ナムという地元の方も行くお店

海老1キロを半分ずつ焼き物と炒め物?

豚肉のお料理

空芯菜の炒め物

炒飯

飲み物5つ

あとポテトも頼んだかな。

大体3500円くらいでした。

美味しかった!

ダナン2日目

8時にホテルを出発。

ミーソン遺跡へ向かいます。

せっかくの世界遺産なので日本語のガイドさんがいた方がいいだろうということでkkdayさんの半日ミーソン遺跡ツアーを申し込んでおきました。

台湾の会社のツアーなのですがガイドさんも親切でとても良かったです。

道中も気さくに話をしてくれ、暑さにバテてしまった子を見てくれ助かりました✨

ミーソン遺跡についたらまず、カートに乗って3分くら進みます。

そこから徒歩で10分くらいで遺跡に到着です。

ちょっと失敗したと思ったのは人数分のお水を持って出たこと。

ツアーのところに記載はないのですが一人一本お水を配られます。

暑い中、リュックに持ってきた水➕もらった水(子供の分も!)でちょっと重かった・・。

お水は必須だけど小さいサイズでよかった😓

B、C、Dの遺跡群の説明をしてもらい、自由散策。

舞踊を見たあと帰路へ。

ダナンに戻り、お昼ご飯にします。

近くに子供たちの好きなハンバーガー屋さんを見つけました!

初めての海外でちょっと疲れ気味のようだったのでここに決定⭐️

PALMTREE SOCIETYというちょっとオシャレな感じのお店です😊

LA LOT BURGER 115,000VND

奥にちょっと映っているのは

ベトナムのソルトコーヒー 45,000VND

日本円に換算するとハンバーガー(ポテト付き)の方が640円、ソルトコーヒーは250円といったところ。

ちなみにこのLA LOTは「ロットの葉」という意味でベトナム料理によく出てくる香りの良い葉っぱです。

胡椒科の葉ナノですが日本でベトナム料理を作る際はなかなか手に入らないのでエゴマや青しそをかわりに使うようです。

かわいい店内

子供達も自分でメニューを指さしたりなんとか注文してました✨

午後はホテルの屋上にあるプールで涼んだあと子供たちも元気になったのでダナンの街中へ。

ハン市場で見つけた

タツノオトシゴの干物?

体には良いらしい・・

ハン市場で色んな商品を見て周り、今回ダナンで行きたかったお店、ピザの4Psへ行きました!

ここのお店は日本人が経営するベトナムで人気のピザとビールが楽しめるお店です。

予約は必須!

予約をぜひしていってください。

とっても美味しいです✨

ハーフ&ハーフで頼めるのも嬉しいです😆

飲み物もデザートももちろん美味しい😋

ここのチーズはベトナムのランドン省(中南部)の自社工房で作っているそうです。

日本には麻布台ヒルズに店舗があるので気になった方はそちらへいってみてもいいですね😊

食後はナイトマーケットへ!

やっぱりここは外せないですよね!

ナイトマーケットでお腹を壊した、なんて話もありますが確かに海鮮物は気をつけたほうがよさそうです。

買い物を楽しんでいると20時50分だったので慌ててドラゴンブリッジの方へ引き返します。

週末は21時にドラゴンブリッジのドラゴンが炎と水を噴き出すショーがあるんです!

橋のたもとは地元の方と観光客でいっぱいでした。

ダナン3日目

この日は行くか迷っていたバーナーヒルズの神の手と世界遺産のホイアンです。

ダナンから車でおよそ1時間のバーナーヒルズは観光地として有名なテーマパークです。

行くつもりはなかったけどやっぱり行ってみようかとなり、急遽行くことにしました。

「行って良かった!」という声も多いけど私は「うーん、ホイアンゆっくり1日にすれば良かったかも・・」

確かに山奥に立派なテーマパークです!

入り口からしてでっか!

そして世界最長のロープウエイから見る景色は良かった!

うん、この景色だけで私はいいな。

上がった先の神の手を渡って先には仏像やヨーロッパ風のエリアとかあるのですが

「うん、まあ いいかな」と時間を短縮してホイアンへ移動しました。

ホイアンはさすが世界遺産の街ですね。

夜がもちろんメインではありますが、風情があるしカフェでゆっくりするのが似合う街です。

ゆっくり雰囲気を味わって 街を探索するのがいいと思います✨

ここは日本人の観光客は本当に少なく欧米の方やインドの方、アジアでは韓国の方が多かったです。

お土産はダナンの方がちゃんとしていていいよとガイドさんには勧められましたが地元のアーティストの絵画がたくさん売られていたりしてなんとなくバリ島のウブドを思い出しました。

夜にはランタンの灯りがともり、本当に異国情緒が味わえる素敵な街です。

灯籠流しの体験もできます。

もし船に乗りたい方は少し待つので早めに列に並ぶとよさそうです。

⭐️日本橋はもう修復が終わっていました!

ダナン4日目

今日は最終日。

飛行機は深夜のフライトになるのでチェックアウトしたら荷物はホテルに預かってもらい出かけます。

チェックアウトまで再びビーチへ。

やっぱり子供って浜辺で遊ぶのが一番楽しいんでしょうね。

ひとしきり遊んだあと、チェックアウトを済ませ、近所で評判のバインミーのテイクアウトの店に行きました。

google mapで見るともう開店となっていたけど11時に開店の準備を始めていました。

どのバインミーも美味しかった✨

やっぱりハズレってないなあ。

昼食後、再びダナンの街中へ。

夕方には戻ってきてマッサージ店で旅の疲れを癒してご飯を食べ空港へ。

ホテルの裏のマッサージ店がとっても良かったので載せておきます。

JAPANESE STYEL HAPPY SPA

60分のホットストーンも使ったコースを選んだのですが、90分にすれば良かった!

本当に気持ちよくってしかも日本円にしても3000円しないくらい!

めっちゃ安い!!

ここはフロントスタッフの方が日本語を話せる方で、店内で子供たちも待たせることができました。

子供達はお店のWi-Fiに繋げてスマホをいじってたり、絵を描いたり、ソファベットにごろんとのんびり寝転がっていました。(あらかじめ店内で待たせて良いか確認しておきました。)

移動手段はどうした?

宿泊したホテルから街中へは結構距離があります。

今回、HISのツアーだったのでほとんどはHISのVUI VUIという周遊タクシーを使いました。

【VUI VUIタクシー】

事前にアプリをダウンロードして、空港で出迎えの方から紹介コードを聞いて使います。

とても便利でした。

注意点は

①日本でアプリをダウンロードしていくこと。

現地ではレンタルのWIFIルーターを使いましたがこれがなかなか繋がらなかったりするんですよね💦

②運行時間に注意

時間外には使えないので例えば夜9時のドラゴンブリッジのショーを見てから VUI VUIで帰ろうとしても使えません。

その他は

【グラブというタクシー】

注意点としては

①事前にアプリを日本でダウンロードしておくこと

②予約をしても混雑しているところでは他の予約客に取られてしまってキャンセルされてしまうことがあること

今回、ドラゴンブリッジでショーを見た後にグラブタクシーで帰ろうとしたのですが、予約しても何度もキャンセルになってしまいました。

もう一つは

【緑か白のタクシー】を使うこと。

緑と白のタクシーは安全だとガイドさんに教えてもらいました。

注意点は

①料金はグラブタクシーよりも高めにはなること。

今回の旅行中、ドラゴンブリッジから帰る際に客待ちしていた緑のタクシーを使いました。

確かに少々グラブより高くなりましたが、数百円の差ならさっさと乗れるタクシーを使ったほうが疲れなくていいと思います。

最後に・・ベトナムの魅力とは?!

ベトナムで一日過ごすとまず感じるのはそのエネルギッシュさです。

街中では朝早くから夜遅くまで行動しています。

平均年齢も32歳で全人口の65%が60歳以下。

高齢化社会の日本とは年齢層の比率が全然違うんですね。

バイクが主流でその賑やかさもあってか、行くたびにそのエネルギーに圧倒されてしまいます。

そしてベトナムは歴史的に中国やフランスに支配されていた時代もあり、建物や食文化にもその流れを見ることができます。

おしゃれなカフェやレストランの隣で裸足でサッカーをしている子供達、昔からの所狭しと店舗の密集した不思議な匂いのする市場、と現代的なものと懐かしさを感じる風景、雑多なものと同時に存在しているこのよくわからない面白さ、楽しさも魅力的な国です。

きっと日本にない部分がたくさんあるのでこんなに魅力を感じるのでしょう。

以上ベトナム・ダナンの3泊5日の旅でした🇻🇳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.